UVケアやメイク崩れを防ぐ系のアイテムや夏っぽいカラーアイテムなど、夏コスメが続々並んでますねー
半袖でもいけちゃう日もあったりして、夏はもうすぐそこって感じなんですけど、そうすると何があるかっていうと
秋コスメが発表されるんですよ
またまたご冗談を
って思うかもしれないけどこれは本当なんだ。
信じても信じなくても、いずれその時が来て思い知ることになるのだから、目を逸らさないでほしい。
耳を塞がないでほしい。
秋はもうすぐそこでこちらを見ているのだ。
実際はスピードが速すぎてついていけないよ。
でも夏が一瞬であることもまた、経験上知っています。
秋なんてすぐなのです。
これだけ春夏でも当たり前にブラウンリップが並ぶようになると秋は一体どうなってしまうんだと期待と震えが同時に来るんですが、昨秋といえばロレアルパリのリュクスレザーコレクションが記憶に新しく、今も使ってるお気に入り。
そんなロレアルパリがまたやってくれましたっていうのが本題です。
また!?リュクスレザーあったばっかりじゃないか!って思ったらリュクスレザーコレクションから半年も経ってた…またまたご冗談を…
いかにも夏です!っていう感じのコレクションだったんで、そんなにあれかなー自分には関係ないって顔してても許されるかなーって思って見たら 、とんでもない。
ヌードカラーにゴールドパールが眩しい…
そんな青い海に輝く太陽みたいなコスメは必要ないんだけど、ヌードベージュにゴールドと来ればあれです。
レブロンのゴールドゴッデス。
1年以上前に出た限定カラーであり、最も愛したゴールドリップです。
最近レンガ系に傾倒しててあんまり使ってなかったのでまだ無くなってはいないのですが、1年以上前のものだし口に直接塗ってるし、いずれ無くなるし、似たようなものがあれば欲しいと思っています。
これの646プリズマの写真を見てビビビっと来てしまったのです。
この色だけでも見てみたい、塗ってみたい。
そう思って先行販売の発売日にLOFTに行ったらまだ置いてなかった悲しみ。翌日PLAZAで買いました。
ロレアルパリ カラーリッシュルルージュ ヌードナクレコレクション
数量限定全6色(うち2色バラエティショップ限定) 2000円(税抜)
真珠のような光沢感のヌードマーメイドリップ
ひと塗りで繊細なパール感×ふっくらと上品な印象のツヤ感のある唇が完成。
貝殻のような柄なのでシェルリップと呼ばれているっぽい。
リュクスレザーもレザーリップ、皮リップと呼ばれていたし、貝リップとも呼ばれるのかな。海産物感。
そんな貝殻感が印象的なコレクションです。
が、皮リップのときも実物見たら
あ、そんなに皮じゃない…
って感じだったけど
こちらもやっぱり
あ、そんなに貝じゃない…
という感じではありました。
指紋がめっちゃついてるのかと思った。
ただこのシルバーとゴールドの感じは可愛いです。
買ったのはこちらの2色。
売り場ではどの色がイエローベース向きかブルーベース向きかというのと、何パールが入ってるのかが記載されていました。
公式サイトから引用してこようかと思ったら書いてないのな。記憶はしてません。
この2色はどちらもゴールドパールですね。
646 PRIZMA プリズマ ヌードベージュ

本命の646です。
めっちゃかわいい色~
だけど思ってたよりだいぶグロッシー
色は透け感のあるコーラルベージュ
ゴールドと赤系のラメがぎっしりです。
繊細パールと先方は仰ってた気がするのですが、多分大粒ラメのタイプミスですね。よくあるもんね、打ち間違いって。
ただ、繊細パールという情報と、公式の写真からメタリックなものかと思っていたのですが、メタリックというよりはつやっつやでキラッキラという感じ。
ゴッデスさんとの比較なんですけど、
唇につけてみた感じどちらもオレンジみのあるベージュなので色の方向性はかなり近いんですが、質感が全然違いますね。
ゴッデスさんは塗り心地がマットリップみたいにしっかりしていて発色もしっかりするもので、パールも細かくてメタリックな仕上がり、一方のプリズマ氏はシアーでグロッシー、ラメキラキラ。
なのでゴッデスさんみたいに先に塗ってあとからマットリップを塗るっていうような使い方は出来そうもありません。
上から重ねても同じイメージの色味には仕上がるのだけど、質感がやっぱりツヤになります。
似てるかなと思ってリュクスレザーの640も並べてみたけどあんまり似てませんでした。
単体でつけられなくもないと思うけど、ラメのないマットリップなどに重ねて使うのがよろしいのではないかと思います。
私の唇で単体塗りすると、ベージュの色も全くでないわけではないのだけどそれ以上にラメが主張してくるので、ラメだけめっちゃつけてるみたいになる。
ニュアンスチェンジのカラーだと思った方がいいかも。

ロレアル パリ リップ カラーリッシュ ルルージュ ヌードナクレ コレクション 646 プリズマ ツヤ パール
- 出版社/メーカー: 日本ロレアル
- 発売日: 2019/05/24
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
649 MOONLIGHT GRACE ムーンライトグレイス ヌードブラウン

ブラウンレッド系がいらっしゃったのでこちらも回収。
買いに行ったら1本で済まないのどうにかならんのか。
2本で4千円超えてるの結構大きい。
しかしロレアルパリがプチプラ顔してるのってずるいよね。
さて、これも確かにゴールドパール入ってるんですけど、同じくらい青みピンクのパールも入ってるのが気になる。
でも思っていたよりもブラウン!
もっとほぼ赤のボルドー系カラーかと思っていたのですが、リップ自体はブラウンでそこにピンクラメが入っているのでいい感じに赤みが足されてちょうどよくなっています。
ちょっと苦手なくすみ方してるかなと思ったのだけど、適度な透け感とたっぷりのゴールドで沈みすぎないので行けそうな気がするー!
似てるものを並べてみました。
唇半分に649塗って比較してみたんですけど、ビターネクターはかなり似てますね。
ビターネクターの方が色味は黄みがあって明るめなんだけど、649がゴールドラメでそこを補ってくるので、唇に塗った感じはラメがあるかないかの違いくらいに見える。
若干649の方が暗めかな。
メディアもリップ自体の色やテクスチャはめっちゃ似てますが、プラチナっぽいパールなのでそこが決定的に違う。
リンメルはやっぱりこれブラウンじゃなくてピンクだなと思いました。
いろんな観点から一番似てるのがアラビカかと思うんですが、私はアラビカに含まれるローズ系のグレイッシュなくすみ感が苦手で 、ギリいけなくもないけどやっぱりギリ無理!っていうリップなんですよね。
649にもそれを感じるんだけど、透け感があってアラビカほど発色が強くないし、何しろゴールドラメが強いのでこっちはギリOKな感じ。境界線上のリップたち。
ライト級ブラウンリップの中では結構いいと思いました。
赤みの少ないブラウンが苦手な人でも行けるかなーとは思いますが、要素が結構多いリップだから何かが良くても何かが駄目みたいなことがありそうなリップでもあるよね。
ピンクラメがあかんとかくすみ具合が無理とか。
個人的には買って後悔はないんですが、先月買ったのが同じロレアルパリのビターネクターで、ここまで似てるとちょっと悔しいですね。
そういえばビターネクターも最近欠品してる気がする。
そんなわけで、まあとにかくラメが凄いですね(結論)
繊細パールを大胆ラメに書き換えておいてください。
シアーでグロッシーでラメラメでシェルでヌードで、夏っぽさは非常に感じられるリップでした。
イエベ向けではこの2色以外に使いやすそうなコーラルもあったし、ブルべ向けでは青ラメのやつが絶対使わないけど可愛かった。
LOFTとPLAZAで先行販売中、5/24が発売日です。
もちろん数量限定だし、6色中2色はバラエティショップ限定です。

ロレアル パリ リップ カラーリッシュ ルルージュ ヌードナクレ コレクション 649 ムーンライトグレイス ツヤ パール
- 出版社/メーカー: 日本ロレアル
- 発売日: 2019/05/24
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
ロレアルパリは秋冬にもなんかやりそう。
構えとくわ。