リップ以外の記事ももっと書きたいんですけど、気づくと新しいリップが手元にあるのでなかなか難しい。
今日もリップだけど、プチプラではなく資生堂PLAYLISTの新作リップです。
プレイリストって、化粧品を買いたいのとはまた別の欲を刺激してくるんですよねー
中学生のときにコピックとかカラーインクとかを買ってた感覚が一番近いかもしれない。
コスメが好き、リップが好きじゃなくて
「色」が好きっていう感覚。
小学生のときに36色の水彩色鉛筆買ってもらった感覚を思い出す。
あとSONYが好きだった感覚にも近い。
無機質なかんじがコスメの外見に対するかわいいっていう欲とはまた違うものに感じてる。
小中学生のときにコピックを何本も買えなかったように、プレイリストもデパコス価格なので何本もほいほい買えないのが悲しい。
あの絵の具のやつだってさ、掻き立てられるものはあるけれど、1つ買っても意味ないじゃん?
DAZZLING FEVER|PLAYLIST(プレイリスト)|資生堂
1色が普通にリップ1本買うのと同じ値段なんだから…。
そんなプレイリストのリップスティックはまずめちゃくちゃ小さい。
リュクスレザーちゃんと比較。
そして色が豊富。
まーこんな色、単色使いしないよねっていう色もありまして、重ねて楽しんでくれよっていうリップなのだと思います。
リップを2個セットできるリップホルダーもあるし。
日常のメイクを考えれば、一本で決まるリップの方が絶対いいと思いますが、これはまた別の遊びとして楽しみたい。
プレイリスト インスタントリップ コンプリートグロッシーYEb22
インスタントリップコンプリートにはマットとグロッシーがあったのですが、ラメ系のものがなかったんですよ。
重ねて楽しむならゴールドとか出せばいいのにって思ってところに
インスタントリップコンプリート ルミナスが誕生しました。
プレイリスト インスタントリップコンプリート ルミナス
いつものリップに重ねるだけで
いまを感じさせる新しい印象をプラス
ダイアモンドダストのような大粒のラメ感で
唇をメタラメティックな輝きに
- 大粒のパールがぎっしり入って、唇に輝きを与える
- とろけるように唇に密着し、なめらかなうるおいが持続
- 唇の縦じわを目立たせず、やわらかさと弾力を感じさせるツヤを与える
しかも3色出るうちのひとつがブラウンだっていうじゃない!
でもそのニュースの写真見ても雑誌に載ってた写真見ても好きなブラウンではなさそう。
ちょっとグレイッシュなベージュっぽい。
画像引用元:http://www.shiseido.co.jp/playlist/
とはいえBRっていってるし、グリッターリップだし、新作発売のご祝儀の気持ちで購入を決意。
11/1の発売日にプレイリスト公式サイトをスマホから見たのですがルミナスが載ってない…
あれ、発売日違う?って思いながら公式通販のワタシプラスに行ったら売ってました。
でも色の見本となる写真とかがない。
最近よく公式サイトにこういう目に合うんだけど、情報過多な現代だからこそ公式の情報を大事にしてるから頑張ってほしいと思っちゃう。
まあいいわ買うわ
どうせ決めてたから
購入後、パソコンから見たらルミナスのページあった。
やっぱりどちらかというとシルバー系のグリッターな気がする。
ま、しょうがない。
そして数日後。
商品が届きました。
やっぱりブラウンみは少なそう
ん?
これブラウン?
大粒のピンクラメがいっぱいだけど間違えてPK届いてない?
間違ってない
結構派手な濃いめのピンクのラメがメインでシルバーとかゴールドとか青系もある気がする。
そんなにブラウンだとは思ってなかったけど、どこからブラウンみを感じたらいいのかわからない。
公式の絵
画像引用元:http://www.shiseido.co.jp/playlist/
でもまあ
画像引用元:http://www.shiseido.co.jp/playlist/
これはだいたいあってるか。
シルバーっぽいパール感と、よーく見るとピンクラメがあるように見えますね。
色はつかなくてラメだけつくかんじですよね。
オーケーオーケーそれは分かる。
テクスチャの写真も、リップを塗るんじゃなくて削り取ったらあんな感じだと思うし、間違ってはいない。
でもこの大粒のピンクラメがメインであることはニュースリリースなどをひっくり返してもどこからも読み取れず。
そしてブラウンが薄いのはいいとしても、今はうっすらとも感じ取れていません。
ブラウンと言っている以上、僅かにでも感じとらないと納得がいかないので探します。
つむり探検隊第1話 暗黒の魔境で幻のブラウンを追え!
腕に出すからブラウンを感じられないんだと思って透明なものに塗ってみました。
ハンドメイドで使用した透明の丸シールがあったのでそれに塗る(スパチュラとかじゃないんだね)
ダイソーのプラ製品みたいだね。
黒い物体は毛抜きです。
めっちゃボケてるけどこれが一番ピンクの感じがうまく写ってる
茶色はといいますと
ラメが反射しない状態で撮ってみましたら
なんか汚れみたいなかんじでところどころ茶色いのが見えますでしょうか。
ダイヤモンドダストのダイヤモンドをとったみたいなやつ。
これがBRの正体です!
長年探し続けた幻のブラウンが遂に見つかりましたよ!!!
実在したんだ!都市伝説じゃなかったんだ!!
これでようやく納得できます。
これはBR1。
カラーはブラウン。
間違ってない。
一応光の加減で全体がゴールドっぽくも見えるから、ピンク+ゴールドでブラウンっぽいってことなのかな。
これがファイナルアンサーでいいかな。
ちょっと真面目に
真面目な話、プレイリストって(ほぼ)通販限定なんですよ(現物見られるの銀座だけ)。
公式サイトの写真と説明が全てと言っても過言ではないのです。
もう少し正確な説明は欲しいなあとは思いました。
私は銀座には容易に行けたのに行かなかったし、ご祝儀だからいいのですが、これが誰かの役に立てたら幸いです。
リップ自体が悪いわけではないのですけどね。
ラメは大きめなのにザラザラしてないし。
ニュアンス系のリップとしてはやっぱりこの小ささが魅力的なんですよね。
試しに塗ってみたら
パーティーナイト
ってかんじでした。
唇にツヤを出したり、立体感を出したり、色味を補正する目的のグリッター系リップとはおそらく使用目的が違いますね。
言ってみれば髪の毛にラメつけるみたいな非日常感を感じました。
叶姉妹の胸元が光ってるみたいな。
これが
いまを感じさせる新しい印象をプラス
ってことなんだろうなあ。
今日一番納得した。
考えてみればマジョリカマジョルカの新作リップグロスも「スターパーティー」
ボディ&ヘア用のキラキラアイテム「パーキーパーリージェリー」も出ますし
マキアージュの限定のイエローリップも「パーティーマニア」
資生堂はこの冬わりとパーティー押しなんだな、きっと。
これのほかにブルーとピンクがあります。
逆にピンクは何色のラメが入ってるんだろう。
プレイリスト インスタントリップコンプリート ルミナス BR1
- 出版社/メーカー: 資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
- 発売日: 2018/11/01
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
「めんどくさいけどメイクしたい」はプレイリストを応援しています
もともとは手持ちのグロッシーとマットを紹介して、「プレイリストで楽しむレイヤードリップ」っていう記事を書くつもりでいたところにルミナスの発売が発表されたので、じゃあルミナスも含めて紹介しようと待っていたら全然違う記事になってしまった。
とはいえ当然プレイリストをディスるつもりなど毛頭なく、幻滅したとかいうわけでもなく、プレイリストはこれからも注目していきます。
今はこれでゴールド系早く出してって気持ち。
ゴールドリップはまあまあ持ってるから、最低限ゴールドラメでさえあればこれくらいわけわからなくてもトレンド無視してもいいから、面白いもの作ってください。
よろしくお願いします。
あとついでに、資生堂のアプリ「カラーシミュレーション」を使うとなんとなくどんな色なのか分かります。
ルミナスも見たけどお察しではありますが、普通の口紅なら参考にはなるかと思います。
マキアージュの限定リップも不安いっぱいでお待ちしてます。
ではまた。