めんどくさいけどメイクしたい

きれいになりたいけどめんどくさい

スキンケア・UVケア

メラノCCの日焼け止めで夏もサラサラに

こんにちは。 2023年発売の日焼け止めの中でも注目度高そうなアイテムをゲットしてまいりましたので、共有していきます。 ロート製薬 メラノCC ディープデイケアUV乳液 メラノCC ディープデイケアUV乳液を見る SPF50+PA++++ UV耐水性★★ 2種のビタミンC誘導体…

今年もエクセル プロテクティブUVエッセンス’23にありがとう

毎年楽しみにしてる、エクセルの限定日焼け止めが今年も発売になりました。 今年も2つの香り、両方購入しましたので紹介していきます。 エクセル プロテクティブ UVエッセンス ’23 塗ったことを忘れるかのような快適な使い心地 ボディフレグランスのようにつ…

日焼け止めどうする2023

さあさあ、春が見え隠れして参りましたので、今年も日焼け止めをどうするか考えていきます。 アネッサとアリィーの全面リニューアルが昨年あったってこともあり、今年はあんまり盛大な動きは察知できてないんですが、ちょこちょこ気になる新発売があるのでチ…

世界を想う日焼け止め、ALLIE クロノビューティを想う

2022年に全面リニューアルされたカネボウALLIE(アリィー)。 アリィーとかアネッサとか、何年かおきにリニューアルしてるけど、何が変わったのか変わってないのかよくわからん。 しかし今回のアリィーは結構ガラっと変わったっぽいので、見ていこうと思いま…

スキンアクア トーンアップUVのラテベージュは「良き友達」

気づけば8月! 前置きもなく、大慌てでこの夏の日焼け止めを紹介していこうと思います。 今日は大バズり日焼け止めの限定カラーです。 ロート製薬 スキンアクア トーンアップUVエッセンス スキンアクアトーンアップUVのよいところ! トーンアップしそうでト…

ビオレの瞬感ミストUVとならこの夏も乗り越えられるはずさ

2022年8月8日更新 またもあるアイテムがバズって入手困難になっています。 話題のアイテムに群がり食い尽くしていく様はまさに「バズる」の語源をあらわしているようだと揶揄しつつ、私も買いました。 2022年の日焼け止めをチェックしていたにも関わらず、こ…

2022年も日焼け止め嫌いに届けたい、エクセル プロテクティブUVエッセンス’22

今年もエクセルの日焼け止めが発売されました。 2022年日焼け止めどうする?どれ買う?と吟味する中でも、エクセルに関しては購入が既に確定していましたし www.makemendokusai.com 昨年はベストコスメにも選んだくらいお気に入りの品です。 www.makemendoku…

未知の領域!パフで塗るUVクリームがいろいろ予想外。

こんにちは。 これを書いてる3月20日は資生堂が制定した「日焼け止めの日」なんだそうです。 サニーゼロってことらしい。 地球滅亡の日かな? それはいいとして、以前いろいろと気になる~って言ってた日焼け止めの中から、最も気になってたものを入手したの…

日焼け止めどうする2022

さてさて、本格的に春の姿が見えてきましたので、今年も真剣に日焼け止めのことを考えていきましょう。 まぁ昨年使っていた日焼け止めをリピ買いしてもいいのですが www.makemendokusai.com 今年もまた新しい日焼け止めが発売されてしまうのです。 仕方ない…

日焼け止め春夏秋冬

こんにちは。 日焼け止めを愛し、日焼け止めに愛された人類、つむりです。 2月ですね。 2月といえば日焼け止めですね。 3月から本格的に日焼け止めシーズンになるので、日焼け止めの新商品も2月から発売され始めていますし、私にとっても大事な準備期間です…

オルビス サンスクリーンパウダーはやっぱり夏の救世主でした

日焼け止めパウダーっていうのはさ、外で取り急ぎササっと日焼け止め塗り直したいときのお助けアイテムなわけじゃん。 状況からして、ルースパウダーよりもプレストパウダーであるべきだと思うし、日焼けしないためにしっかり塗り重ねるわけだから色もつかな…

エクセル夏を彩る新作 プロテクティブUVエッセンス’21

日焼け止めについてグダグダ言うことを生業としています。 こんにちは。 今年も日焼け止めについて激しくグダグダ言わせてもらいまして www.makemendokusai.com その中から気になったものを購入し、使用しているのでご報告いたします。 EXCEL プロテクティブ…

ソフィーナiP UVレジストで忙しい日中をスキンケアタイムへ

2021年の日焼け止めの傾向として 焼けないだけじゃない という、付加価値を強調したアイテムが多いですね。 焼けない焼かないは当たり前、 今や珍しくないトーンアップやカラーコントロール、ツヤ効果、 美容液成分や美白効果などを配合したスキンケア型や …

日焼け止めパウダーどうする2021

2021年の日焼け止めパウダーどうするよ!!! っていうわけでこんにちは。 日焼け止めパウダーについては決着がついたのではなかったのか。 そう思う方もいらっしゃるかもしれません。 www.makemendokusai.com オルビスのサンスクリーンパウダー、スカイシト…

日焼け止めどうする2021

今年も日焼け止めについて語る季節がやってきました。 というかもうやってきてんのよ。 だいぶ前に。 してますか、UVケア。 私はえらいので3月からちゃんと日焼け止めを塗ってます。 超えらい。 褒めてほしい。 そんなわけで春用のUVケアアイテムはもう使っ…

この夏を日焼け止めで振り返り2021の夏に想いを馳せる

夏の終わりが始まったような気がしますが、日焼け止めの話をしたいです。 そうでなければ私は夏を終わることができない。 永遠に2020年の夏に閉じ込められてしまう。 そんな気がしなくもないので今更ですが日焼け止めの話をします。 夏前にこの夏用の日焼け…

日焼け止めこうなった2020

季節は早くも梅雨でございます。 例年は、さて日焼け止めをどうしようか、日焼け止めパウダーはいかにすべきか、ぐだぐだ悩むところから始まるわけだけど、今年はもう解決編です。最初からクライマックス。 日焼け止めはもう悩まない! 家と職場とその周辺以…

トーンアップUVエッセンスはサンカットとスキンアクアどっちにする?

2020年も気付けばもう6月です。 6月ってもう夏なんですって。 春をやった記憶はないんですけど、やったやらずに関わらず、自動的に夏は来る制度みたいです。 自動的に夏が来ると自動的に紫外線が強くなるのですが、自動的に皮膚が夏用になって紫外線に強くな…

猛暑対策2020

2020年の夏を迎えようという皆様こんにちは! 梅雨は明けたのかな? 東京はオリンピック一色かな? 山積みの問題がクリアになって、素晴らしいオリンピックになってることを祈ってるよ! さて、今は2019年9月です。 東京オリンピックまで1年を切っているのに…

スキンアクア トーンアップUVからミントグリーンの限定色が発売!

推しの30周年が尊すぎてこの1週間抜け殻の燃えカスと化していました。どうもごきげんよう。 やるべきことも全然やってないし、あんなに楽しんでたドラクエビルダーズ2の素晴らしい内容のDLCにも手を付けておらず、どんなに水を注いでも常に干からびているよ…

オルビスのサンスクリーンパウダースカイシトラスで日焼け止めパウダーに決着

今宵、遂に長きに渡ったプレストUVパウダー戦争に終止符が打たれる かもしれない 予感。 今年は本気で日焼け止めパウダー問題に決着をつけるつもりなので、早速気になるパウダーからひとつ購入しました。 是非こちらからご覧ください。 www.makemendokusai.c…

日焼け止めパウダーどうする2019

GW、連休の方もそうでない方も、いかがお過ごしでしょうか。 あいにくのお天気の日も続きましたが、日が照ると暑いと感じる日も多くなってきて、そうすると気になるのは紫外線ですよねー という、いかにもこれから商品を紹介しそうな導入からこんにちは。 日…

レビュー|パラソーラのラベンダー色のフェイスパウダーは本当にラベンダー肌になる

プレストで肌色がつかない日焼け止めパウダーがほしいといっていたのですが、結局買わずじまいでした。 あれから必死に探したというわけではないんですが、あったら買いたいくらいの気持ちでいたら買えませんでしたね。 tsumuri.hatenablog.jp 今使っている…

スキンケア|今度は青い日焼け止め・サンプレイクリアウォーター

また日焼け止めの話です。 今回は日常用ではなく、 「わりと野外で活動するときの体用」 とおもって購入したものになります。 あと最後に日焼け止めの塗り方についてちょっと書いてます。 tsumuri.hatenablog.jp tsumuri.hatenablog.jp 体用で成分気にしない…

2018日焼け止め中間報告会

あれから新たに日焼け止めをゲットしましたので、約束通り中間報告会を開催いたします。 tsumuri.hatenablog.jp 購入品は 紫外線予報ノンケミカルUVクリーム ベルディオUVモイスチャーエッセンス のふたつです。 紫外線予報 ノンケミカルUVクリーム SPF50+ P…

レビュー|スキンアクア トーンアップUVエッセンスの評価を上方修正。

先日購入をご報告したラベンダーカラーの日焼け止め スキンアクア トーンアップUVエッセンス 可もなく不可もなくなコメントを寄せておりましたが、訂正します! ありでした!私は好きです! tsumuri.hatenablog.jp おさらい 紫色は薄め、カラーコントロール…

日焼け止めどうする?2018

紫外線シーズン本番前に書こうと思ってたのにもうGWじゃないですか。 できるだけいらないメイクはせず、メイク落としの機会は少なくしたいと考えているのですが、日焼け止めは塗らないといけないんですよねえ。 日焼けに関しては、そりゃあ焼けたくはないで…

めんどくさがりはガッテン塗りしとけ(3)

最後です。 前編 ガッテン塗りの概要 tsumuri.hatenablog.jp 中編 化粧水不要論 tsumuri.hatenablog.jp 後編は本題である「めんどくさがりはガッテン塗りしとけ」についてです。 といってももう言うことがなくなった。 単純に息するのもめんどくさいようなめ…

めんどくさがりはガッテン塗りしとけ(2) 化粧水不要論編

前回はガッテン塗りの詳細をお伝えしまして、今回は常にどこかで論争が起こっている化粧水不要論についてです。 tsumuri.hatenablog.jp 結局化粧水はいらないの? スキンケア=保湿だけではない! ガッテン塗りやってみようかなどうしようかなという方 一度…

めんどくさがりはガッテン塗りしとけ ‐ ガッテン塗りの概要編

ブログを始めた時点で書こうと決めていたガッテン塗りについてのお話。 私のスキンケアは、クリームのみを使用するガッテン塗りを基本としています。 ガッテン塗り自体は過去のものになりつつあるのですが、化粧水不要論争は常にどこかで巻き起こっているよ…