日焼け止めパウダーっていうのはさ、外で取り急ぎササっと日焼け止め塗り直したいときのお助けアイテムなわけじゃん。 状況からして、ルースパウダーよりもプレストパウダーであるべきだと思うし、日焼けしないためにしっかり塗り重ねるわけだから色もつかな…
日焼け止めについてグダグダ言うことを生業としています。 こんにちは。 今年も日焼け止めについて激しくグダグダ言わせてもらいまして www.makemendokusai.com その中から気になったものを購入し、使用しているのでご報告いたします。 EXCEL プロテクティブ…
2021年の日焼け止めの傾向として 焼けないだけじゃない という、付加価値を強調したアイテムが多いですね。 焼けない焼かないは当たり前、 今や珍しくないトーンアップやカラーコントロール、ツヤ効果、 美容液成分や美白効果などを配合したスキンケア型や …
2021年の日焼け止めパウダーどうするよ!!! っていうわけでこんにちは。 日焼け止めパウダーについては決着がついたのではなかったのか。 そう思う方もいらっしゃるかもしれません。 www.makemendokusai.com オルビスのサンスクリーンパウダー、スカイシト…
今年も日焼け止めについて語る季節がやってきました。 というかもうやってきてんのよ。 だいぶ前に。 してますか、UVケア。 私はえらいので3月からちゃんと日焼け止めを塗ってます。 超えらい。 褒めてほしい。 そんなわけで春用のUVケアアイテムはもう使っ…
リップモンスターがすごい。 リップモンスターって言っても これじゃないのよ。 これはモンスターのリップス。 KATEが新しく出した口紅「リップモンスター」のことです。 発売前からかなり期待していましたが、その期待以上でした。 なんかもう、 「ごめんな…
5月です。 まだまだ寒い日もあれば夏日もある、季節の変わり目ではありますが、コスメは着々と夏を運んできてます。 相変わらずのマスク生活で、リップメイクを楽しむ日々は遠くなりにけり。 しかし、いくらリップを塗らない生活だとしても、絶対に無視でき…
グリセリンフリーをやった結果については先日思い出したようにお伝えしたんですが www.makemendokusai.com 合わせて最新のスキンケアについても報告してみようと思います。 以前のようにいろんなアイテムを試しているわけでもなく、毛穴等に変化があるわけで…
毛穴改善のためにグリセリンフリーを始めたのが2017年10月。 あれから3年半。 過去模索する姿はリアルタイムでお届けしていたのですが、結局それでどうなったのかっていうのをそういえば書いてないなあと思ったので、グリセリンフリーの総括的なものを書いて…
今回は一重や厚いまぶたの中でも、対象をだいぶ限定したビューラーの話です。 一重は最初にビューラーするのがいいじゃん?っていう記事を書いたら www.makemendokusai.com めちゃめちゃ反応をいただいたんですけど、その中に見られたのが まつ毛上がらない…
春です。 春といったら、 そう、黄色です。 昨年はヴィセアヴァンのイエローコスメを紹介しました。 www.makemendokusai.com 今年はKATEのイエローコスメを紹介してみたいと思います。 各社特集できるくらい黄色が増えてきて、もう黄色はトレンドから定番に…
春です。 あっというまに季節が一巡してしまいました。 春ははじまりの季節。 新生活が始まる方もいらっしゃるでしょうし、生活に何も変化がなくても、長い冬の終わり、すなわち春の始まりを何か新しいものとして歓迎したくなる季節。 今年はとくに、春にな…
前回、メイク手順について調べた話をさせていただきましたが、 www.makemendokusai.com その過程で生まれた疑問。 「日本人における一重まぶたの割合はいかほどか」 メイク手順について書かれたサイトはたくさんあったんですけど、「一重の人はこう」「二重…
前回、「極厚まぶたは初手ビューラー」の話をしました。 www.makemendokusai.com 想像以上に反響をいただき、驚きと喜びでカフェオレを作っては啜っています。 今日は前回文字数多すぎて割愛した話と、皆様の反応の感想、という、補足と雑談のような話をして…
初手ビューラー。 これが私のアイメイクの定石。 短い上に厚い瞼にその半身を覆われたまつ毛を上向きにカールすべく、長年の試行錯誤の末、いつしかこうなった。 メイクに正解も不正解もないとはいえ、これはいわゆる「スタンダード」ではないらしいというこ…
毎年、新年を迎えて最初に買うリップ、リンメルです。 レビューは前後していますが、今年も例に漏れずリンメルのリップでスタートを切りました。 プチプラコスメにおいて、チョコレートといえばリンメル、リンメルといえばチョコレート。 だからバレンタイン…
みなさん、こんにちは! 唇、ガサガサしてますか? してますよね。 冬だもの。 しかも他人に口元を見られることがないんだから、例年ほどリップケアなんてしてませんよね。 リップクリームすら塗ってませんよね。 唇の皮が剥けてても気にしてませんよね。 愚…
なんか買うリップ増えてない? 今までは「ティント」とつくリップは完全に無視していいというルールで生きてたんですけど、最近ルールが変更されたのでティントを積極的に買うことになったんですよね。 結果的に買うリップ増えない? マスクなのに。 おかし…
マスク生活になって、今まで選択肢から外していたティントリップに手を出すようになりました。 かつてのように、何色を塗っても最後には誰もが青みピンクの唇になる代物であれば、いくら誰にもその唇を見られないとしてもティントを選ぶことはなかったでしょ…
2020年、リップをどれくらい塗ったでしょうか。 昨年はあまりにもリップと触れ合わな過ぎていたので、年末にベスコスを選ぶというのもなんだかおこがましい気がして、気づけば年も明けてしまいました。 そうはいっても振り返ってみると意外とリップは買って…
あけましておめでとうございます。 2021年もよろしくお願いします。 あまり年末年始感もなく、どこへ行くでも何をするでもなく、年が明けたところで世界の状況が変わるわけではありません。 2020年は外出時のマスクが服を着るのと同じレベルで当たり前になり…
今年も残すところなんとかかんとかって感じにいつのまにかなっていました。 何もしていないのに時だけが過ぎていったような2020年でしたが、さすがにベスコスしないと終われない気がしてる。 「よそいきメイク」をすることが皆無に近く、新しいコスメを買う…
リップが危機を迎えている。 マジョリカマジョルカのバニティポーチを入手してから早もうすぐ1年。 www.makemendokusai.com こちらに持っているリップを全て入れてもまだ余裕がある!と喜んでいたのはもう過去の話。 1年後の様子。 世界中の欲望がここに集め…
こんにちは。 今日も懲りずに秋色リップを使っていこうと思います。 ほとんどマスクが吸うんですけどね。 これを「エンジェルシェア」、日本語では「天使の分け前」とか「天使の取り分」と言います。 言いません。 今回はオペラのリップを紹介するのですが、…
昨年も、一昨年も、売り場で姿を見ることが出来なかったアルジェランの色付きリップ。 昨年定番化したにもかかわらず欠品続きでしたが、今年に入ってからは安定して売り場に並ぶようになったので、今年はもし欲しくなっても安心だ。いつでも買えるだろう。 …
秋なのでリップをたくさん買うし、リップの話もしたいはしたいんですけど、いかんせん使う機会が本当にありません。 というわけで本日はマスクで隠すことのできない目元の話。 今回紹介するアイテムはなんと、アイプチ様より一式ご提供いただきました! あり…
夏の終わりが始まったような気がしますが、日焼け止めの話をしたいです。 そうでなければ私は夏を終わることができない。 永遠に2020年の夏に閉じ込められてしまう。 そんな気がしなくもないので今更ですが日焼け止めの話をします。 夏前にこの夏用の日焼け…
この秋の新作の中でもかなりの注目株が発売されました。 プチプラ界(特に国産)には何故こんなにもマットタイプのリップスティックが少ないのかと、マットのリップスティックを愛する私は以前から嘆いておりました。 特にヴィセアヴァンにおいては、ブラン…
まだまだ暑い日が続いておりますが、少し秋を感じられる気がしなくもなくなってきたような段階に来ている予感もしかねない今日この頃。 コスメティック界は絶賛新シーズンの発売ラッシュで秋の訪れを教えてくれています。それはもううるさいくらいです。 そ…
ロレアルパリのマットリップスティック、カラーリッシュモイストマットNに新色が登場しました。 ドラッグストアのリップの中で私が最も好きなリップスティックなんですけど、 そもそもドラッグストアで売っているものをメインに購入、使用しているので、ドラ…